令和4年度「ござがえ祭りの夜店」は残念ながら中止いたします
夏休み8月6日恒例の夏祭りとして令和元年に節目の第20回目を迎えた「ござがえ祭りの夜店」については、例年東浦・小田にお住いの松帆神社氏子の皆様にご協賛をいただき共に祭りを盛り上げていただいて参りましたが、本年7月中旬より新型コロナウイルスの再度の感染拡大(第7波)が続いております。
重症者数は少ないものの、「ござがえ祭りの夜店」の主役である子供達を中心に感染が拡がり兵庫県でも過去最高の感染者数となる等、予断を許さない厳しい状況となっている事を勘案し、本年も止む無く中止とさせていただき、神職と神社役員のみで本殿神事のみ執り行う事と相成りました。
これまで地域の皆様に多大なご協力をいただきながら、東浦・小田の震災復興と活性化を志した有志と神社総代会が共に尽力してきた結果、直近では一晩に三千人弱が集まる賑やかなお祭りへと育って参りましたが、それ故に3密が避けられず、夜店で購入された物品の飲食を伴う事からコロナ感染防止の観点からは祭りの開催自体がリスク要因となってしまう状況です。
この為、氏子の皆様方、特に東浦/小田の未来を担う子供達やその親御さんの健康・安全を考えると中止せざるを得ないとの判断に至りました。
来年になり、新型コロナウイルスに対応する治療薬等が出揃い状況が改善しましたら「新型コロナウイルス退散記念第21回ござがえ祭りの夜店」と銘打ってまた盛大に祭りを催したいと考えております。その節には是非従前と変わらず祭りへのご協力を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。